アグーテ
営業時間
電話番号 LINE
  • 初めての方へ
  • 料金案内

テニス肘について

片手のバックハンドが起因で肘の外側に痛みがある上腕骨外側上顆炎、主にトップスピンのフォアハンドが起因で肘の内側に痛みがある上腕骨内側上顆炎の2種類がありますが、一般的には上腕骨外側上顆炎の事を指します。

親指側の肘関節周囲に炎症が起き痛みがあり、テニス愛好家に生じやすいためテニス肘と呼ばれます。

このような不調でお悩みではありませんか?

  • 肘が痛くてボールを上手く打ち返せない
  • 重い物が持ち上げられない
  • 肘の曲げ伸ばしが辛い
  • 肘が痛いまたは腫れている
  • 早く治してスポーツに復帰したい!

矢印

アグーテ鍼灸整体院にお任せください!

テニス肘の原因

ラケットを使うスポーツで発症しやすく、卓球やバドミントン、長い道具を使うゴルフや剣道などでも発症しやすいです。重い調理器具を持つ調理師や、長時間パソコンを使うデスクワークが多い職業、日常でも重たい物を持ち上げて発症するケースも多くあります。

ものを掴んで持ち上げる動作やタオルをしぼる動作やドアノブを撚るなど、手首や腕を撚る動作をすると肘の外側から腕にかけての痛みがある事が特徴です。多くの場合は安静にしていると痛みがありません。

肘を伸ばしたままで椅子を持ち上げた時に患部に痛みが出たり、手の甲を上に向け中指を伸ばした状態を維持し、中指を下方向へ押して肘に痛みを感じる場合はテニス肘を疑います。

テニスによるテニス肘の発症

テニスをされている方は、ラケットのスイートスポットに正しくボールを当てる事が出来ていないと、ボールがガットに当たる際に振動が大きくなり肘への負担が大きくなります。

ラケットの材質やガットの種類や硬さなどを調整し、衝撃の吸収性を上げる事で症状が軽減する場合もありますが、慢性的な肘への疲労が溜まり長期に渡り炎症が続くと、コップを持てないぐらいの強い痛みを伴ってくる場合もあり日常生活にも支障をきたしてきます。手術が必要になる事もあるので早期の対応が重要となります。

当院の治療法

当院の治療方法としては、火を使わないお灸をし全身の気の流れを整え、患部への血の巡りを改善し治癒能力を高めます。全身の経絡調整をする事で、体全体の筋肉の捻れを戻し骨格調整により肩関節の可動域を広げる事により患部への負担を軽減させます。

高周波電気治療により患部に付着している深部の筋肉を緩め炎症が起きている患部の炎症を抑え、刺さない鍼を使い自己治癒能力を高める事で炎症物質を吸収させやすくします。イオン球を使い関節の気血の流れを整え稼働時の疼痛を軽減させます。

テニス肘でお悩みの方は当院へお任せください。

テニス肘

テニス肘でお悩みなら津島市にあるアグーテ鍼灸整体院にお任せください。

当院では、お一人お一人の症状と丁寧に向き合うことを心がけて施術を行っております。また、長引く痛み、ピリピリとした痛みの場合は、はり治療による調整など、患者さんの感じている痛みや症状に合わせて施術法をご提案いたします。

お悩みの方は当院へ一度お気軽にご相談ください。

アグーテ鍼灸整体院へのお問い合わせ

line

院名 アグーテ鍼灸整体院
住所 〒496-0015 愛知県津島市高台寺町字北浦38
受付時間 午前 / 9:00 - 13:00
午後 / 16:00 - 19:00
休診日 水曜午後 土曜午後 日曜・祝日

Google Map

お問い合わせ・ご予約CONTACT

つらいお身体の痛みや不調でお悩みの方は、ぜひ当院にご来院ください。

当院はお電話・LINEからのご予約を承っております。完全予約制となっておりますので、事前のご予約をお願いいたします。

  • お電話
  • LINE予約
アグーテお電話はこちら
  • アグーテ お電話
  • アグーテ お電話