腱鞘炎について
手や足にはたくさんの細かい骨が有り、それぞれの骨と筋肉を結びつける為の『腱』があり、手や足の指を繊細に曲げたり伸ばしたり動かす事が出来るのは手首や足首から指先にかけて『腱鞘』があるからです。
指先や手首や足首を曲げたり伸ばしたりする際に、それぞれの腱が骨から離れない様に押さえられていて腱鞘は腱のバンドの様な役割を果たし、指の曲げ伸ばし動かす際には腱鞘の中を腱が往復し移動しています。
腱鞘炎とは、腱が過度に腱鞘に擦れ合う事により、腱鞘が炎症を起こし肥厚を起こし痛みが発生する状態の事を指します。

- 手首を動かすと痛い
- 物を持つと手首がズキズキと痛む
- 手首が痛いまたは腫れている
- 治っても何度も繰り返す
- 手首が痛くて仕事に支障が出ている
腱鞘炎が起こる理由は様々あります
手や指をよく使う場合に多く、パソコンでの作業が多い、スマホをよく使う、文字をよく書く、楽器の演奏などで手をよく使う場合に起こりやすくなります。
またホルモンのバランスに変調がある30代から50代の女性に多く、妊娠や出産期や育児中の女性に多くみられます。抹消の血流低下がある関節リュウマチや糖尿病、人工透析を受けている方にも発症しやすくなります。
親指側の手首で起こる腱鞘炎の事をドケルバン病と言い、親指を反らす広げるなど動かした際に強い痛みを感じ、腫れをともなう場合もあります。親指を上に向けた状態から他の指で親指を包む様に軽く握り、手首を下に向けた際に手首に強い痛みを感じればドケルバン病の可能性があります。
腱鞘炎の自然回復について
一般的には指を使わない事が最善とされていますが、使わないだけでは症状が改善されていかないとほとんどの方がおっしゃられます。治癒に長期の期間を有する事が多いので早めの対処が肝心です。痛みが出だしてから一週間経過しても痛みが軽減していかない場合は受診する事をお勧めいたします。
腱鞘炎は痛みの症状が出ている箇所だけが問題ではありません。指を頻繁に使うという事は、肩や腕などの筋肉も同時に使っています。肩や腕の筋肉のアンバランスから、腕全体に捻れが生じ腱と腱鞘が擦れ合う原因となっています。
当院の治療方法
当院の治療方法としては、火を使わないお灸をし全身の気の流れを整え、患部への血の巡りを改善し治癒能力を高めます。全身の経絡調整をする事で、体全体の筋肉の捻れを戻し患部への負担を軽減させます。
高周波電気治療により炎症が起きている部分の炎症を緩め、刺さない鍼を使い自己治癒能力を高める事で炎症物質を吸収させやすくします。
腱鞘炎でお悩みなら当院へお任せください。
腱鞘炎でお悩みなら津島市にある アグーテ鍼灸整体院にお任せください。
当院スタッフは、患者様の症状や感じている痛みを聞くことからはじめます。痛みや症状は人それぞれです。そのため、お一人お一人の症状と丁寧に向き合うことを心がけて施術を行っております。
お悩みの方は当院へ一度お気軽にご相談ください。