月経前症候群について
女性は毎月月経というものが周期的にやってきます。しかし女性の体の中では月経前にはエストロゲンとプロゲステロンが増え、排卵後にそれらが急激に減少します。このことが原因で月経前症候群になる人もいるといわれていますが、本当の原因についてはまだ解明されておらず未知の部分も多いです。

- 頭痛や吐き気がする
- 肌荒れ・ニキビがひどい
- イライラしたりして情緒が安定しない
- 食欲不振・過剰気味
- 一日中ボーっとしたり、重怠い感じがする
月経前症候群の症状
月経前症候群の症状については代表的なもので、イライラしたり不安感に襲われたりなどうつ症状に似たメンタルの変調をきたすことがあります。症状は個人差も大きく、胸が張ったり下痢症状になったり、食欲不振、むくみにめまい、食欲不振のほか肩こりや頭痛まで見られる人もいます。
この程度に関しても個人差が大きく、人によっては日常生活がままならないほど激しい痛みとメンタルの落ち込みが見られるケースもあります。喘息患者に至っては、月経前症候群で喘息が悪化するケースもあり注意が必要です。
原因がはっきりとされていないために、確固たる治療法は確立されてはいませんが、日常生活では規則正しくし、喫煙や甘いものや塩分を控えるなどの工夫も大事です。
月経前症候群でお悩みの方は当院にお任せください
代謝や血流を促進させることで症状が和らぐこともあるため、鍼治療は効果的です。鍼が初めての方や痛みが気になるという方には鍼を細いもので治療することで刺激を軽減させることもできますので、遠慮なくご相談ください。
当院では一人一人の症状と丁寧に向き合うことを心がけて施術を行っております。辛い症状は我慢せず、アグーテ鍼灸整体院にご相談ください。