スポーツ障害、スポーツ外傷について
津島市アグーテ鍼灸整体院では、スポーツの怪我や育ち盛りに多い障害についての施術にも対応が可能です。
スポーツのけがは、目標を持って取り組んでいる人にとって、非常に悩ましいものです。
「大会に出られなくなるのではないか?」「動くことを、治療家にとめられないか?」「会社で働くときに支障はでないか?」など、不安でいっぱいでしょう。
そのため、我慢をしてしまい、悪化してしまったり、完治するのに時間がかかってしまうことも多いのがスポーツのけがです。

- 運動によるケガが絶えない
- ランニング中に足をひねってしまった
- テニスの練習で肘を痛めた
- 治っても何度も再発してしまう
- 早く治してスポーツに復帰したい!
当院は、このような患者さんの気持ちを汲んだ治療を心がけております。
もちろん、安静が必要な時の運動はお勧めできません。ですが、初期の治療をきちんとして、休むべき時期はキチンと休息させることで、我慢して自然治癒を待つより、グッと早く回復することができます。
突然のけがや成長時期の運動の痛みなどもご相談ください。
スポーツ障害と外傷とは?
スポーツにおける痛みは、主に、障害と外傷の2つに分けられます。
難しい話を省いて、簡単に分類すると、
スポーツ外傷…運動時の衝撃などで負ってしまったけがのこと
【捻挫(ねんざ)・肉離れ・脱臼・骨折・突き指など】
スポーツ障害…繰り返しの運動や、筋肉関節にかかるストレスで生じる痛みのこと
【オスグット、野球ひじ、腱鞘炎、疲労骨折など】
と分類できます。
一般的に、けがであるスポーツ外傷に比べ、徐々に痛みが出てくるスポーツ障害は原因がわからなかったり、使いすぎなどで起こるために対処、対応が遅くなり痛みが長引いてしまうことが多い傾向があります。
特に、スポーツの場合は体がとても重要です。プロのスポーツ選手などは体のケアも含めて仕事としているほどです。
当院では、そんな最新のプロスポーツの現場での利用されている特殊な電気治療機器も導入し、けがや痛みの早期回復を提供させていただいております。
アグーテ鍼灸整体院のスポーツ障害、スポーツ外傷の治療
津島市アグーテ鍼灸整体院では、近くに高台寺小学校もあり、育ち盛りに多いけがにも対応しております。
外傷においては、初期の腫れや熱がある場合の対応、けがのあとしばらく経ってからの治療と異なる治療を行うことで、より、早い治癒と怪我の影響が他の痛みにならない最善の施術方法をご提案させていただきます。固定などが必要な場合は、テーピングなども行います。
障害におきましては、痛みの除去や負担のかからない運動の提供をしながら、症状の改善をご提供いたします。外傷に比べ、障害は、日々の運動や負荷が痛みに変わっているケースが多いため、痛みの緩和をしながら時間をかけて治療を続ける必要があります。また、負荷のかからない運動などの指導を提供させていただいております。