冷え性について
冷え性は、男性よりも女性の方が多く見られる症状になり日本人女性の2人に1人は冷え性だと言われています。

- 常に手足が冷たい
- 体力がなく、疲れやすい
- 肩や首、背中にコリがある
- 腹痛または下痢が多い
- 肌がカサカサで乾燥気味
冷え性の原因
冷え性は、血流の悪さにより毛細血管に温かい血が流れなくなることで、手足の先端が冷えてしまい引き起こります。外気温は関係なく夏場などでも体の冷えを感じるといった特徴があり、対策をしないままで放置しているとさまざまな不調が体にあらわれてくるようになります。
運動不足は冷え性になる原因のひとつで、体を適度に動かさないでいると、代謝を低下させることになり、血液の循環が悪くなってしまいます。また筋肉の量が少ないと体内で熱を作り出すことができなくなるので、上手に体を温めることができなくなります。
貧血がある場合も冷え性になるリスクが高くなります。貧血は血液中の赤血球が少ない状態になるので、酸素を上手く運搬することができす、結果として冷えに繋がることがあります。生理がある女性は貧血になりやすいので、日ごろから鉄分補給は大切になります。冷え性の症状について多いのが手足が冷たく温めでもなかなか温まらなかったり、しもやけやあかぎれなどの皮膚疾患を発症する場合もあります。その他には、関節痛や腰痛・肩こり・頭痛なども引き起こることもあります。
冷え性でお悩みの方は当院にお任せください
冷え性は免疫力の低下にも繋がります。当院では鍼治療を用いることで、全身を刺激して血流を促進させ、身体の芯から温めて冷え性の緩和を図ります。丁寧な問診で一人ひとりのお悩みに向き合い、身体に負担のかからない小さな刺激で大きな効果が得られる施術をご提供します。冷えでお悩みの方はアグーテ鍼灸整体院にご相談ください。