腰部ヘルニアや体のゆがみはなぜ起きる??
体の中から症状を改善していく
体のゆがみ・ギックリ腰・腰部ヘルニア・妊娠中や産後の骨盤整体に特化した整体院
アグーテ針灸整体院
体のゆがみはなぜ起きるのでしょうか。
いつもカバンを同じ方で持つから?
運動不足だから?
筋肉が弱いから?
重心が悪いから?
などなど、あげだしたらキリがない程原因が考えられます。
病院や整体院や整体院に行った時には、大概この様に説明されるのではないでしょうか。
以前は、私も同じ様に、患者さんに説明をしていました。
ですが、何が原因でゆがみが出ているのかは、正直にいうとハッキリと特定ができなかったです。
色んな可能性を考え、おそらくこうであろうという感じで患者さんに説明をしていました。
嘘を言っていたり、誤魔化していた訳でも決してないのですが、
なんだか苦し紛れの言い訳をしている様な感覚が有り、心苦しさが有りました。
しかし私はずっとこう考えていました。
本当にこれらが原因なのであれば、
この様な条件に当てはまる方は、皆さん同じ様に歪んでいるのではないかと。
17歳で人生で初のぎっくり腰を経験し、それ以降、私自身は365日毎日腰痛に悩まされ続けました。
ありがたい事に仕事も忙しく、しかし体を酷使し続け
症状がひどくなると、お尻から足にかけて神経痛が出ていた時期が有ります。
子供達に遊んで欲しいと言われても一緒に遊んであげたりする事が、ほとんど出来なかったです。
そんな自分が腰痛と神経痛を克服し、
自らの経験を元に気づいた事や、解決策をお伝えしようと思います。
ただし、本気で治したいと思われていない方は、
このブログを読んでも意味が無いと思いますし、
私の考え方とは合わない方ですので、このままページを閉じていただいて
他の病院や治療院や整体院をお探しください。
ゆがみ方は人によって全く違う
ゆがみ方は人によって多種多様です。
横に傾いていたり
前後に傾いていたり
捻れていたり
またはこの三つが複合的に起きていたり
例えばカバンを毎日同じ方向に持っていても、
上記の様な感じで、人によってゆがみ方はそれぞれなのです。
筋肉や骨格が、ゆがみの原因にもちろんなっています。
ではなぜ筋肉や骨格の調子が悪くなり、体がゆがんでいってしまうのでしょうか?
私の経験上、普段の食生活からくる内臓への負担が大きく起因しています。
毎日する事と言えば、
仕事、食事、排泄、睡眠です。
週休2日であれば、週5日間仕事な訳なので、体も疲弊してきますよね。
仕事の時の体の使い方がゆがみの原因になっている。
職業病だから仕方ない、これが一般的なイメージではないでしょうか。
でも仕事よりも、休みの日でも必ず毎日やっている事が有ります。
食事と排泄と睡眠です。
睡眠の質をあげると、症状が緩和される方もいます。
なので枕や布団を変えて、少しでも体への負担を軽くする為に
色々な寝具を変えたりする方がいます。
でも、やはり完全に良くなる方は、私の経験上
残念ながらほとんどいません。
症状が軽くなればそれでいいと思われ、騙し騙しやって行ければいいと思われる方は、
仕事の仕方を気をつけたり、寝具を変えるぐらいでいいと思います。
慢性的な腰の痛みを感じる方の多くは、腸内の環境が悪かったり肝臓や腎臓の調子が悪い方がほとんどなんです。
つまり食生活が悪く内臓の調子が悪いから、腰に痛みが出ている事がとても多いんです。
7割から8割の方がこれが原因で腰痛が出ています。
これを読んでいるあなたにお聞きします。
朝ごはんにパンを食べる事が週三回以上ありませんか??
ラーメンやウドンなどの麺類が好きじゃありませんか??
その生活を続けている限り、
どこに行ってもその腰の痛みは良くならないですよ。
人は食べた物で体が出来ています。
まずは二週間、ご飯など和食に変えてみましょう。
営業時間外でも、24時間ご連絡受けたわっています。
お気軽にお問い合わせくださいね。